ネタがないというか、まとめられないというか・・・
なかなか記事がかけず(;’∀’)
中学生の我が息子の「生活の記録」。面白いクイズが書いてありましたので載せてみます♪
息子許可済み( ´艸`)
息子のオリジナルですが、何かにインスパイアされているかも知れません。
IQ130?は私の勝手な想像数値です!スミマセン・・・
全6問。全部解けたらそれくらいあるんじゃないかな?という良問です。
2回に分けて載せますね。
各問題の下にヒント。答えは記事の最後にあります。
算数クイズと書きましたが、数字クイズと言った方がいいかもしれません。
頭の体操に解いてみてください!
ちなみに・・・
「生活の記録」↓
毎日時間割と日記を書くもの。
先生に毎日提出してコメントをもらいます。
ナツカシー
B5の半分、B6サイズ。
こんなん書いてていいのかな~(;’∀’)
目次
IQクイズ!第1問
□を埋めて式を成り立たせなさい。
1□1□1=100
1□1□1=100
ヒント
↓
↓
↓
↓
↓
数字と記号を入れます。
IQクイズ!第2問
1本だけ棒を付け足して式を成り立たせなさい。
棒を折り曲げるのはダメ。
棒を折り曲げるのはダメ。
1+1=0
ヒント
↓
↓
↓
↓
↓
≠ ではありません。
中学生に丁度いい問題です。小学生では普通解けません。
IQクイズ!第3問
□に数を入れなさい。
鳥→11 鎖国→188 国際→814
予習→□
ヒント
↓
↓
↓
↓
↓
鎖国と国際。どちらも国と8が入っていますね。
解答
第1問
「0」 「-」
101-1=100
「0」 「-」
101-1=100
第2問
ー1-1=0
マイナスの概念!中学1年生で学びます。
ー1-1=0
マイナスの概念!中学1年生で学びます。
第3問
411
漢字の画数です
予は4画、習は11画。
ちなみに息子オリジナル問題では「予習」ではなく、先生の苗字でした。問題を出すときは知っている人の名前を使うと面白いですね。
411
漢字の画数です
予は4画、習は11画。
ちなみに息子オリジナル問題では「予習」ではなく、先生の苗字でした。問題を出すときは知っている人の名前を使うと面白いですね。
我が息子ながら感心しました!
難しい計算じゃないのに、二問目解けなかった(;’∀’)
是非色んな人に出して楽しんでください!中学生の知識で解けるので家族でも楽しめますね♪
学級で盛り上がったようです。
次は残りの3問を載せます!
第4問~6問はこちら↓
[card url=”https://sumisumile.site/956.html”]
最後までお読みいただきありがとうございます!