佛教大学通信教育課程 教育実習内諾をいただく方法

  • URLをコピーしました!
佛教大学通信

佛教大学通信教育課程では教育実習校の紹介などはありません。

教育実習校は自分で確保しなければなりません。

母校でなら通常あたたかく迎えてくれるはずです。

まず、直接学校へ電話をして教育実習の内諾をとります。

4月~5月末には内諾を取った方がいいです。
定員に達すると断られることがあるようですので。

実習時期にかかわらず前年に取ります。秋実習でも春に内諾を取るところが多いようです。

私は翌春実習希望で、5月半ばに内諾交渉の電話をしました。

2017年に実際内諾をとった時の様子を載せておきます。

目次

内諾交渉の電話

朝礼や昼食を避けて、直接学校へ電話をかけます。
私は10時半ごろにかけました。金曜日でした。


緊張しました・・・!


記憶をたどって記載しています。

 


墨すみれ

お忙しいところ失礼いたします。

佛教大学〇〇学部××学科3年生の墨すみれと申します。


平成〇〇年に▽▽高校を卒業いたしました。

来年度の教育実習を▽▽高校でさせていただきたく電話させていただきました。
教育実習ご担当の先生はいらっしゃいますでしょうか。

 

事務職員さん

来年度の教育実習の申し込みですね。
担当におつなぎします。お待ちください。

 


しばらく待つ・・・

 

担当先生

教育実習担当の〇〇と申します。

 


墨すみれ

平成〇卒業の墨すみれと申します。
現在佛教大学〇〇学部××学科3年生で、通信教育課程で書道の教員免許取得の勉強をしております。
来年度の教育実習をさせていただきくお電話いたしました。

 

 

担当先生

書道ですか・・・。
芸術科目なので、実習ができるか分かりません。担当に確認して月曜日にこちらからかけなおします。
名前と電話番号を教えてください。

 


名前と電話番号を伝えた後、月曜日と言われていましたが、


その日の昼過ぎにかかってきました


担当先生

教育実習担当の〇〇です。

書道の担当先生に確認をとりましたが、実習受け入れできます。
来年度の春実習でよろしいですか。

 

墨すみれ

 

ありがとうございます。
春実習を希望します。

担当先生

5月〇日~△日になります。
2週間ですか?3週間ですか?

 

墨すみれ

高校の免許ですので2週間でお願いいたします。

 

担当先生

 

 

では5月〇日から△日の2週間になります。
卒業年度と3年生の時の担任の先生の名前を教えてください。

 

墨すみれ

 

平成〇年度卒業で、××先生です。

担当先生

分かりました。××先生ですか!
墨すみれさん、書道で来年度5月〇日~△日までの実習で受け付けますね。

 

墨すみれ

 

 

このお電話で来年の春実習の内諾をいただいたと解釈してよろしいでしょうか。

担当先生

 

はい。大丈夫ですよ。

ただ、書道なので、万が一来年開講されないことがあるかもしれません。その時は受け入れできなくなります。了解ください。

 

墨すみれ

分かりました。書類の手配を進めさせていただきます。
大学からの提出書類などがございますので、直接訪問させていただきたいです。2週間ほど後になりますが、ご都合はい

かがでしょうか。

 

担当先生

6月×日はどうでしょうか。
〇時ごろお願いします。

受付で呼んでください。

 

墨すみれ

ありがとうございます。

では、6月×日〇時によろしくお願いいたします。

お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

 

お忙しい中お時間をいただきましてありがとうございました。

失礼いたします。

 

 

めちゃめちゃ緊張しましたが、あっさり内諾が取れました。

母校には芸術科目は、書道、美術、音楽があります。

書道以外は非常勤講師とのことで、書道は正規の教員のため受け入れていただけたそうです(;’∀’)

危なかったです。書道があるのは分かっていましたがそのあたりは確認していませんでした(;’∀’)

書道は選択科目であり、高校に必ず置かなければならない科目ではありません。音楽や美術だけの学校もあります。

なので、もし来年開講されなければ・・・と万が一のことを言われました。

内諾の電話での注意点

  • 朝礼時やお昼を避ける。
  • 卒業年度3年生の時の担任部活の顧問を確認しておく。
  • 科目、校種類、期間を確認する。
  • この電話が内諾になるのかを確認する。
  • 訪問のアポイントは、2週間以上後にとる。(佛大からの書類が間に合わないため)

     

シュミレーション通りにいかないかもしれませんが、以上のことに気をつければ大丈夫です!

内諾交渉の後

すぐに佛教大学に「教育実習受入依頼書発行願」を提出します。

私は郵送しましたが、もちろん直接窓口でもできます。

受理してから「教育実習受入依頼書」が返送されてくるのに1週間かかります。

アポイントを取った日に、以下の書類を持って伺います。
スーツを着用しました。

①「教育実習受入依頼書」

②「教育実習内諾書」(名前・学籍番号のみ記入)

③「教育実習内諾書」返信用封筒(切手を貼るのを忘れずに)

④「教育実習生プロフィール」

私は上記に加え、県独自の「教育実習願」も持っていきました。

簡単に面談して書類をお渡しするだけ・・・と思っていたら、アンケートがあり、抱負などを記入しました。1時間くらいかかりました(;’∀’)

学校により違うと思います。筆記用具も持っていきましょう。
テストがあるところもあるようです。

終わりに

感謝
Image by stux on Pixabay

教育実習は、先方には基本的に迷惑なものです。

わざわざ機会を用意してくださるのです。

ご厚意で受け入れていただけるのです。

感謝の気持ちでお礼を述べましょう。

教育実習は、実習判定科目やすべきことをクリアしていないと
行けないことがあります。

せっかくの受け入れてくださったのに、翌年キャンセルの電話をすることにならないようにくれぐれも気を付けてくださいね!

最後までお読みくださりありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次