JillWellington / Pixabay
コロナウィルス、まさかこんなに非常事態になるとは・・・
毎日、ニュースを見て、信じられない・・・とばかり言っています・・・
外出できない時、やっぱり楽しみは食べ物になっています。
(いつもですが(;’∀’)
すごくおいしいリンゴジャムをご紹介します!
少々お高いですが、お値段以上と思います!
お取り寄せできます。
コロナ騒ぎが本格化する前、2月中旬にお取り寄せしました。
このブログはアフェリエイトはしていませんが、お得なお取り寄せ先もご紹介します!
美味しいジャムはこれ!『りんごワーク研究所 アップルジャム「完熟」 400g』
画像引用:りんごワーク研究所
メーカー販売価格 864円(税込)
400g
賞味期限18カ月
開封後4週間
たっぷり入ってます。
青森県の むつ と ふじ を使ったジャムです。
りんごワーク研究所 さんが製造されています。
いいジャムは果肉がゴロゴロしているものが多いですが、
これは粒子が細かく滑らかです。
画像の色が悪い(;’∀’)

パンにもよくのびますよ~!

オススメお取り寄せ先
2020年3月24日現在の情報です!
楽天など、色々ありますがこの3つが調べたところお得でした。
どういう場合にどこを選べばいいか分かりやすく説明します!
りんごワーク研究所
りんごワーク研究所
初回購入時で複数買う場合はここ!
色々な商品を買いたい場合はここ!
11000円(税込)以上購入する方はここ!
製造元です!
商品代金は 864円(税込)
明記されていないのですが、会員登録して購入すると初回500ポイントもらえました。
そして、初回購入時に500円割引として使用できます!
送料が、届け先により変わります。
購入手続きを進めていくと、送料とポイント利用が出てきます。
青森から発送なので送料が高い・・・(;’∀’)
滋賀へは1320円だったのですが、ポイント値引きで送料820円になりました。
1個購入の場合 864円+820円=1684円
2個購入の場合 1738円+820円=2548円
11000円以上購入で送料無料です。
次回から100円利用につき、1ポイントがもらえます。1ポイント=1円で利用可能。
ジャムの他にも色々なアイテムがありますよ♪
楽天にも出店されています。
リピートで色々なアイテムを購入したい場合はそちらもオススメです。
楽天ポイントが貯まります。
楽天店では、11000円以上購入で送料無料の規定がないので注意してください。
Amazon
Amazon
プライム会員で、一個だけ買うときはここ!
商品代金が 1602円(税込) です。
送料が無料です。
アマゾンプライム会員でない場合は2000円以上で送料無料になります。
Amazonのポイントがもらえます。
民芸菓子処しんぼり(Yahooショッピング内)
民芸菓子処しんぼり(Yahooショッピング内)
ジャムだけ複数個リピートするときはここ!
商品代金 864円(税込)
送料一律 906円です。(離島・沖縄、一部の地域を除く)
送料が安いです!
一律で嬉しいです♪
Tポイントがもらえるのも嬉しいです♪
1個購入の場合 864円+906円=1770円
2個購入の場合 1728円+906円=2634円
11000円以上購入されるときは、直営店(りんごワーク研究所)で購入をオススメします。
送料無料になります。
終わりに
このジャム、一年ほど前に誰かから何かのお礼に一ついただいたのです。
誰からいただいたかすっかり忘れたころに開封しました(;’∀’)
家族中で感動のおいしさでした!思ったのとちがう!!!でした!
誰かさんに大感謝です( ´艸`)なんかスミマセン
ネットで見ると、すごく評価が高くて、私と同じように感動している方が多いです。
この記事をみて、同じく感動する人がいると嬉しい✨
そして、この商品、
お取り寄せをネットで調べたら、このジャム、店により値段や送料がまちまちで。
どこに注文していいか迷ってしまって。
そんな方のお役に立てれば嬉しいです!
私は りんごワーク研究所 のサイトで購入しました!
2つは両方の実家にプレゼント☆

最後までお読み下さりありがとうございます!
自宅で籠って退屈な時は謎解きはいかが?↓
これが全部解けたらIQ130以上?算数クイズ!①(息子出題)
ネタがないというか、まとめられないというか・・・なかなか記事がかけず(;'∀')中学生の我が息子の「生活の記録」。面白いクイズが書いてありましたので載せてみます♪息子許可済み( ´艸`)息子のオリジナルですが、何かにインスパイアされているかも知れません。IQ130?は私の勝手な想像数値です!スミマセン・・・全6問。全部解けたらそれくらいあるんじゃないかな?という良問です。2回に分けて載せますね。各問題の下にヒント。答えは記事の最後にあります。算数クイズと書きましたが、数字クイズと言った方がいいかもしれません。頭の体操に解いてみてください!
ちなみに・・・「生活の記録」↓毎日時間割と日記を書くもの。先生に毎日提出してコメントをもらいます。ナツカシーB5の半分、B6サイズ。
こんなん書いてていいのかな~(;'∀')
IQクイズ!第1問
□を埋めて式を成り立たせなさい。1□1□1=100
ヒント↓↓↓↓↓数字と記号を入れます。
IQクイズ!第2問
1本だけ棒を付け足して式を成り立たせなさい。棒を折り曲げるのはダメ。1+1=0
ヒント↓↓↓↓↓≠ ではありません。中学生に丁度いい問題です。小学生では普通解けません。
IQクイズ!第3問
□に数を入れなさい。鳥→11 鎖国→188 国際→814予習→□
ヒント↓↓↓↓↓鎖国と国際。どちらも国と8が入っていますね。
解答
第1問「0」 「-」101-1=100
第2問ー1-1=0マイナスの概念!中学1年生で学びます。
第3問411漢字の画数です予は4画、習は11画。ちなみに息子オリジナル問題では「予習」ではなく、先生の苗字でした。問題を出すときは知っている人の名前を使うと面白いですね。
我が息子ながら感心しました!難しい計算じゃないのに、二問目解けなかった(;'∀')是非色んな人に出して楽しんでください!中学生の知識で解けるので家族でも楽しめますね♪学級で盛り上がったようです。次は残りの3問を載せます!第4問~6問はこちら↓最後までお読みいただきありがとうございます!
これが全部解けたらIQ130以上?算数クイズ!②(息子出題)
息子出題!IQクイズ①解けましたでしょうか??ちなみに私は1問解けませんでした(;'∀')今回の方が難しいです。では次の3問行きます~!前回と同様、問題の下にヒントがあります。答えは記事の最後です。
IQクイズ!第4問
□に数を入れなさい。1÷1=1 8÷4=216(217)5÷22=□
ヒント↓↓↓↓↓(217)とは、普通は216で、217の時もあるということです。答えも□(□+1)となります。
IQクイズ!第5問
□に数を入れなさい。昨日=225513 町=7142イルカ=□
ヒント↓↓↓↓↓すべて平仮名にして、数字と見比べてください。
IQクイズ!第6問
これは小5の息子が作りました!何かを見たのかもしれません・・・これもなかなかの良問だと思います!
□に数を入れなさい。こくご=4 しょっき=6でんわ=□
ヒント↓↓↓↓↓全て漢字にして、数字と見比べてださい。
解答
第4問142(143)割り算を分数で表します。1/1=1 8/4=216(217)5/22=142(143)左は日付、右は一年で何日目かになります。かっこはうるう年の場合です。ちなみに5月22日は出題した息子の誕生日です!
第5問129321い・・・12 る・・・93 か・・・21数字は 何番目の行か と その行の何番目か を表しています。い は ア行なので1 「あいうえお」の2番目なので2る は ラ行なので9 「らりるれろ」の3番目なので3か は カ行なので2 「かきくけこ」の1番目なので1
第6問6国語=4 食器=6 電話=6漢字に含まれる□を足した数です。
感想
子供のみずみずしい頭脳ってすごいです!第4問、面白いです。(217)って!1÷1=1って、普通に計算して合っているのも例に入れているのがうまい!
墨すみれ
親バカ入ってきた・・・(;'∀')
クイズを解くのも面白いけれど、作るのも脳トレになります。子供と一緒に作ってもいいですね!私も作ったのですが、とても載せるクオリティではなかった(;'∀')
新学期が始まったので、また新作があれば記事にします♪最後までお読みいただきありがとうございました。第1問~3問はこちら↓
♪おもしろ謎解き♪全世代対象 難易度☆☆(息子出題)
またまた中二の息子にブログネタいただきました・・・( ´艸`)以前載せたIQクイズがまあまあアクセスがありますので。次は「謎解き」です!息子が考えたオリジナル作品です。
「頭の柔らかさ」がいるので『謎解き』としました。
一問ですが面白いですよ~ヒントがあったらすぐ解けます。ヒントは問題をスクロールしたところにありますので、気を付けてくださいね。
答えも、答えの段落をスクロールしたところにあります。
IQは判定が難しいので、40代の私が勝手に5段階で難易度を付けました。次からはこの表記でいきます☆
謎解き 『じゃんけんで必ず勝つ!?』 難易度☆☆(やや容易)
3人います。彼らは『グー』『チョキ』『パー』それぞれしか出すことができません。(一人はグーのみ、もう一人はチョキのみ、残り一人はパーのみ)ある人がこの3人全員にじゃんけんで勝ちました。どうして勝てたのでしょうか。偶然ではありません。じゃんけんは一度づつしかしていません。何を出せるのか、出せないのか聞いていません。
ヒント↓↓↓↓↓↓↓↓じゃんけんする前にあることを言います!リズムを付けて♪
答え
怒らないでくださいね( ´艸`)答えは↓↓↓↓↓↓↓↓
「最初はグー!」といって、相手が出すのを見てからじゃんけんをした
最初はグーでも、グーしか出せない人以外はチョキやパーを出しますよね。それを見て勝つものを出します。ちょっとズルい問題ですかね(;'∀')私はとっても面白いと思いました!是非出してみてくださいね。
家族でも学校でも、年齢場所問わず笑えると思います♪
オマケ・・・じゃんけんの後ろに
じゃんけんって、私の小学校の頃、後ろにたくさん付けていました!
私は「じゃ~いけんでホ~イのサッポロビールのへのカッパ、えびせん!」でした。
ふと、懐かしく思い出しました!今の子も何かつけるのかな?
・・・オチなし、です。すみません(;'∀')
また、反響があれば、息子が提供してくれれば記事にします♪
最後までお読みいただきありがとうございます!
息子出題のクイズ!過去の記事もどうぞ♪↓